愛知県名古屋市名東区一社 トリガーポイント 筋膜リリース 鍼灸 アナトミートレイン
近々美容鍼のコースを追加する為に、日々特訓。
只今眼輪筋のPNF中。
Q1. 当院に来られる前は、どのような症状でお悩みでしたか?
A1. 左腕の痛み
右腕 五十肩
Q2. 何で当院を知りましたか?
A2. チラシ
Q3. 当院に来られて良かったことはなんですか?
A3. 左腕 痛みがとれた
右腕 痛みが取れた。楽に生活できる様になり、趣味のダンスも楽しめる程に回復した。
Q4. 施術を受けられたご感想をお願い致します。
A4. 初めての鍼治療で不安もありましたが、先生が親身に話を聞いてくださり、施術中も声を掛
けてくださるなど心配りしてくださり、先生の優しい声にも癒されました。直ぐには結果は
出ませんが、3ヶ月ほど根気よく続けられたのも、またダンスをしたいという気持ちと、少し
ずつではありますが腕が動く様になることが嬉しく、はげみになり、ついには痛みがとれダ
ンスを楽しめる様になるまでになりました。先生本当にありがとうございました。またメン
テナンス宜しくお願いします。
最近、運動不足解消の為格闘技を始めました。
家のそばに以前通っていた道場の支部があるので通いやすいです。
久々に体を動かすと、全身を動かすことってこんなに気持ち良いものなんだと再確認しました。
3週間続ければ習慣として身につくと言われますので、週1ですが3週間続けれるように頑張りたいと思います。
山崎
夜な夜な、お隣のリラクゼーションルーム ファシアさんのスタッフと触診の練習。
ドクターと鍼灸師により鍛えられているので、そんじょそこらのリラクゼーションとは違います。
鍼は怖いけど、トリガーポイントを刺激してほしい人はいかがでしょうか?
ほぐした後に鍼灸治療を受けることもできますよ(^_^)v
山崎
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
先日複数の患者様からステロイドの事について質問をされたので、今回はステロイドの作用、副作用などについて書きたいと思います。
ステロイドは様々な疾患に用いられているので聞いた事がある方も多いと思いますが、そもそもステロイドは体の中でも作られていることはご存知ですか?
副腎という臓器から「副腎皮質ホルモン」というものが分泌されていますが、その副腎皮質ホルモンというものを化学的に作られたものがステロイド薬です。
体内で作られるということは、生命維持に必要なものだと言えます。
主な作用としては
・強い抗炎症作用
・免疫抑制作用
・糖代謝、脂質代謝、骨代謝への影響
などがあります。
副作用としては、肥満(特に顔が丸くなるのでムーンフェイスと言われます)になったり、皮膚が弱くなったりしますがこの様な現象は生命危機には至らないので治療は継続されます。
注意が必要なのは
・日和見感染
・ステロイド糖尿病
・脂質異常症
です。
先ほど説明した通り、ステロイドは免疫抑制作用があるので、普段では感染に至らなくても免疫力が下がり重症感染症により生命に危険を及ぼす可能性があります。
またステロイドは糖代謝や脂質代謝にも影響を及ぼし食欲を高める作用もあるので、ステロイド糖尿病や脂質異常症にならない為に食事に注意することが大切となってきます。
因みに、ステロイド薬を使用している方は鍼灸治療を行う事は可能です。
ですがお灸は火傷の危険性があるので十分注意して行います。(火傷をすると感染症を起こす可能性があるので。)
以上、ステロイドの話でした。
山崎
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
一昨日は、さいとう整形外科リウマチ科の「第2回運動会」に、我ら名古屋トリガーポイント鍼灸院とリラクゼーションルーム ファシアのスタッフもチーム「山ちゃん」として参加させて頂きました。
種目はバレーボール、卓球、ドッヂボール、腹筋、リレーの5種目。
体のトラブルが起きても、斉藤院長の治療付き。
チーム一丸となり、全力で優勝を狙いましたが結果は残念ながら最下位。
悔しいですが、この気持ちをバネに来年の運動会は優勝できるように今から体を鍛えていこうとうちのスタッフはやる気です。
運動会実行委員の方々、有難うございましたm(_ _)m
臨床症例集、新しく更新しました。
肩関節周囲炎と診断された可動域制限のない肩関節痛で、寝ている時に痛みで目が覚めるいわゆる「夜間痛」が毎晩ある症例。8ヶ月前から発症されていますが、1回の治療で夜間痛は消失。3回の治療で終了されました。
夜間痛があっても可動域制限がない場合は速やかに痛みが無くなるケースが多いです。
ポイントは肩甲上(下)神経を刺激すること。
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
五十肩(肩関節周囲炎)と診断され6ヶ月間痛みで悩まれていた患者様です。夜中に痛みが出現して目が覚めていましたが3回の治療で寛解した症例です。
担当:山崎
項目 | 内容 |
---|---|
年齢・性別 | 51歳 男性 |
職業 | 会社員 |
主訴 | 左肩関節痛 |
現病歴 | 8ヶ月前から誘因なく左肩が痛くなった。近医にて五十肩と診断され痛み止めの注射を打っていたが著変なく、当院に併設してるリラクゼーション施設に来店。夜間痛が認められた為、当院を紹介され来院。 |
治療内容 | 初診時の1週間前から原因はわからないが痛みが増してきている。
就寝中、肩の痛みで毎晩目が覚め、一晩で2〜3回目が覚める。寝不足で辛い。 日常生活動作として、服の着脱や、車内で後ろにある荷物を取る動作が痛くて不便。 肩関節の可動域は屈曲155° (健側と同じで、可動域に左右差はない) 大円筋に著名な圧痛が認められ、普段の痛みが再現されるため、大円筋のトリガーポイント治療を行いながら、夜間痛改善を目的に大円筋の支配神経である肩甲下神経に鍼通電療法を行った。
|
経過 | 初回治療直後、腕挙上時の痛み消失。久々に服を着るのが楽だったと。
2診目 夜痛みで目が覚めることは無かったが、服の着脱時の痛みが残る。
3診目 ペインスケール:1(初診時を10とする) 夜の痛みも消失し、痛みで困っている事が無くなったので治療終了。
本症例のように、肩の動きに左右差がなく可動域制限がない症例であれば比較的早く痛みが減少していくケースが多いです。 |
昨日は、静岡県から鍼灸師の方が見学に来られました。
さいとう整形外科リウマチ科の外来を見学した後、当院での治療見学と、実際にエコー下での鍼治療を体験して頂きました。
昔からトリガーポイント鍼治療は存在しますが、エコーの普及が高まり筋膜が注目される昨今、トリガーポイントを学びたい先生が更に増えているのだなと再認識しました。
当日見学にご協力頂いた患者様、誠に有難うございました。
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
腰部椎間板ヘルニアと診断された症例です。症状が良くなるにつれ治療間隔を延ばし、現在は症状増悪しないように月1回来院されています。
担当:山崎
項目 | 内容 |
---|---|
年齢・性別 | 48歳 男性 |
職業 | 事務職 |
主訴 | 右腰痛・右股関節前面痛 |
現病歴 | 15年程前から腰痛出現。病院で腰部椎間板ヘルニアと診断されている。整形外科や接骨院で治療を受けていたが寛解しない為当院来院。 |
治療内容 |
安静にしている時は痛みはないが、立ち上がる動作や座る動作で痛みが出て、就寝時寝返りをうつと痛みが出て3日に1回は痛みで目が覚める。右腰から鼡径部にかけて鋭痛があり、右殿部はしびれ感(感覚が鈍い感じ)がする。
体幹の伸展時痛があり、L5の棘突起叩打で普段の痛みが再現。その他理学検査を加味して「椎間関節性腰痛」を疑い、L4/5ーL5/S1の椎間関節部に鍼通電療法を行った。
また他の体幹動作や圧痛点から、腰方形筋や腸腰筋などのトリガーポイントに鍼治療を行った。 |
経過 | 初診時 RDQ:6/24 (RDQ:Roland-Morris Disability Questionnaire 腰痛によるQOL評価で生活の質が悪いほど数字は大きくなる。)
2診目 治療当日は楽だったが痛み残存。ペインスケール9 (初診時を10とする)
3診目 治療後2日間非常に楽だった。ペインスケール7 痛みで夜目が覚めることが無くなった。
6診目 1週間座り仕事を強要された為、痛み増悪。
9診目 体幹伸展時の痛み消失。来院頻度を1ヶ月に1回に変更。 ペインスケール3
12診目 RDQ:1/24 ペインスケール1
|