愛知県名古屋市名東区一社 トリガーポイント 筋膜リリース 鍼灸 アナトミートレイン

新着情報

新着情報の一覧です。

こんにちは!

名古屋トリガーポイント鍼灸院

鍼灸師の高橋です!

 

腰部椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症と診断された方ですが、

神経パルスとトリガーポイントへの鍼治療により症状が軽快した症例です。

 

宜しければご覧ください。

70代 男性 殿下肢しびれ

高橋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名古屋市名東区一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

電話予約・お問い合わせ 052-753-3231

 

担当:高橋

項目 内容
年齢・性別 70代 男性
職業
主訴 右殿部後面~下肢外側の痛み、しびれ
現病歴 以前から右臀部後面に痛みがあったが、1ヶ月前の朝から原因はわからず悪化し

臀部後面~下肢外側にしびれが出現。

これまでに腰部椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症と診断されて手術も勧められたが

年齢的にも手術をしたくない為来院。

常に24時間しびれが存在している。

日常生活では、長時間の歩行(10分~15分)草取りなどでしゃがむ 等の動作で

症状悪化。

座って背もたれに掛かると軽快。

治療内容 大腿外側~膝前面~下腿内側~足背、大腿外側に知覚鈍麻

アキレス腱反射 R(+)L(+)

膝蓋腱反射 R(+) L(+)

 

右股関節(抵抗運動)内旋にてしびれ痛み誘発

右片脚立位にてしびれ、痛み誘発

中殿筋、小殿筋部に圧痛著明。刺鍼にて認知覚出現。

L4神経パルス、中殿筋、小殿筋中心に鍼治療を行った。

経過 1診目 JOAスコア 5点/29点

3診目 股関節内旋時のしびれ(-)

4診目 治療後は臀部の痛み消失

5診目 JOAスコア 13点/29点

8診目 ペインスケール6(初診時を10とする)

こんにちは!

名古屋トリガーポイント鍼灸院

鍼灸師の高橋です!

 

 

腰痛の患者様の声を更新しました。

ご協力頂きありがとうございます。

 

筋筋膜の痛みは非常に複雑で、痛い場所=悪い場所ではないケースがほとんどです。

どんな動作で痛いのかを詳しく聞いたり、実際に筋肉を動かして問診検査をしています。

 

この方の場合、発症期間が短かったこともあり数回の治療で症状の改善が見られました!

腰痛

 

高橋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名古屋市名東区一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

電話予約・お問い合わせ 052-753-3231

IMG_0539[1]

Q1. 当院に来られる前は、どのような症状でお悩みでしたか?

A1. 腰の痛み

座った時などに、ちくちくと痛む

 

Q2. 何で当院を知りましたか?

A2.  家族の紹介で

 

 

Q3. 当院に来られて良かったことはなんですか?

A3. 数日の間に痛みが引いて、かなり楽になりました。

 

Q4. 施術を受けられたご感想をお願い致します。

A4. 問診、施術共にとても丁寧に対応して頂きました。

痛みも的確に改善されたので、非常に助かりました。

こんにちは!

名古屋トリガーポイント鍼灸院

鍼灸師の高橋です!

 

来院当日の昼ごろから徐々に腰が痛くなり、歩いたり、前かがみになる動作で辛いという方の症例です。

来院時は痛みを避ける為、歩き方が不自然でスピードも遅いほどでしたが、鍼直後から痛みの抑制は効いて数回の治療で寛解に向かっていった症例です。

 

宜しければご覧ください。

 

20代 男性 腰痛

 

高橋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名古屋市名東区一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

電話予約・お問い合わせ 052-753-3231

当日の昼頃から徐々に腰が痛くなり、歩くことも辛くなった症例です。

担当:高橋

項目 内容
年齢・性別 20代 男性
職業  
主訴 左腰痛
現病歴 5日前の朝、左腰部にツーンとした痛み発症。軽快と増悪を繰り返し。

今日に昼頃から急に増悪。歩いたりするだけでも辛いほどの痛み。

治療内容 日常生活では、座位、中腰、前かがみ、歩行、などの動作で痛み。

体幹屈曲、伸展、股関節90°以上屈曲の自動運動にて痛み著明。

多裂筋(上後腸骨棘の内側)に圧痛。

多裂筋、腸腰筋のトリガーポイントに鍼治療を行った。

経過 2診目 ペインスケール1(初診時を10とする)歩行時の痛み消失。前かがみの時に少しちくっと痛むときがある程度

治療終了

 

 


下の公式LINEボタンからご予約も可能です。

(お急ぎの方や、公式LINEの使い方がわからない方はお電話にてお問い合わせください。)


名古屋市名東区一社駅前、整形外科医監修の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

電話予約・お問い合わせ 052-753-3231


 

おすすめ記事

腰から足にかけての痛みによる歩行障害の治療例

椎間板ヘルニア

こんにちは!

名古屋トリガーポイント鍼灸院

鍼灸師の高橋です!

 

今日は当院の肩こりの治療について、少し書きたいと思います。

やはり肩こりは非常に多い疾患で、当院に来る患者さまも多くいます。特に最近はなぜか立て続けに見る気がします。

年末年始パソコンを使う作業やお仕事が増えているせいもあって肩こりは増えているのでしょう…。

中には、肩こりひどすぎて頭痛や吐き気が起こる人、夜眠るときにズキズキしてしまい熟睡できない人、などもいます。

 

この肩こりの原因になっている筋肉はいくつかあるのですが、その中でも特に悪くなりやすい筋肉があります。

 

それは、「肩甲挙筋」という筋肉です。

 

特に肩甲挙筋と僧房筋という筋肉の間の筋膜は悪くなりやすいポイントです。

https://www.youtube.com/watch?v=sWfve11JUzc

 

この場所はエコー下にて刺鍼していくので、当院では安全に受けることができます。

また、筋膜の重積部分に鍼先があたったときに響きがでますので、ここが悪いんだなと認識しやすいかと思います。

肩こりでお悩みの方、一度試されてみてはいかがでしょうか?

 

高橋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名古屋市名東区一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

電話予約・お問い合わせ 052-753-3231

 

 

こんにちは!

名古屋トリガーポイント鍼灸院

鍼灸師の高橋です!

 

背中、下肢など全身のコリ、痛みでご来院の方に

患者さまの声を書いていただきました。

ご協力ありがとうございます。

背中の痛み、コリ 下肢のコリ等

広範囲の痛み、こりの治療のときには、いろいろな治療方針があります。

一番辛い症状、一番最初に発症した症状などから一部位ずつ治療していき、治ったら次の部位へ移行という方法。

姿勢や歩行などから分析して治療する方法。などなど

 

今回の患者さんの場合、姿勢改善とその時に辛い部位を中心的に施術をしています。

 

問診、検査等により一番患者さんの症状を緩和できるような施術をしようと思っていますので、些細な症状や症状と関係ないことでも、なんでも言っていただけると助かります。

その中で一番効果の高い治療方針を提案しますのでご協力お願いいたします。

 

今回は全身など広範囲のこり痛みのお話でした。

 

高橋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名古屋市名東区一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

電話予約・お問い合わせ 052-753-3231

sho3

 

Q1. 当院に来られる前は、どのような症状でお悩みでしたか?

A1. 過去に怪我した左肩が痛み、生活動作を行う時(服を着る、高い所の物を取る等)に不具合が出ていた。

 

Q2. 何で当院を知りましたか?

A2. ホームページ

※職場が名東区でしたので「名東区、鍼、痛み、肩」などで検索しました。

 

Q3. 当院に来られて良かったことはなんですか?

A3. 表面的な痛みに対して治療だけでなく、経過観察を具体的な数字で教えていただいた事。毎回の治療後に状況に応じて対応していただけた事。

 

Q4. 施術を受けられたご感想をお願い致します。

A4. 現在3回目の治療を受けていますが、当初よりも生活動作の不具合が軽減している実感がありますので引き続き通院したいと思っています。

IMG_0523[1]

Q1. 当院に来られる前は、どのような症状でお悩みでしたか?

A1. 背中の痛みコリ、下半身がかたい等

 

Q2. 何で当院を知りましたか?

A2. ホームページ

「名古屋トリガーポイント鍼灸院」で検索

 

Q3. 当院に来られて良かったことはなんですか?

A3. 表面だけでなく、奥まで響いて効いたので、他とは違うという感じ良。

 

Q4. 施術を受けられたご感想をお願い致します。

A4. ↑とダブりますが、体の奥にズンときて中の硬くなった部分がほぐれていく感じ。

ご予約・お問い合わせ

愛知県名古屋市名東区一社2-3
名東一社ビル1階

電話インターネット予約
LINEインターネット予約
受付スタッフ募集
交通事故治療について
スタッフのブログ
問診票ダウンロード
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

カレンダー

Calendar Loading

からだの痛みセンター