愛知県名古屋市名東区一社 トリガーポイント 筋膜リリース 鍼灸 アナトミートレイン

スタッフのブログ

スタッフのブログ

2016年10月26日(水)
2016年10月22日(土)
2016年10月15日(土)
2016年10月13日(木)
2016年10月11日(火)
2016年10月04日(火)
2016年10月01日(土)
2016年09月28日(水)
2016年09月23日(金)
2016年09月20日(火)

先日患者様から「こんな記事がありました」とご紹介がありました。

 

image

 

先日の日本経済新聞の記事。

筋膜が注目されているのがわかりますね。

ご興味ある方は是非読んでみて下さい。

 

山崎

————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

予約優先 052-753-3231

「患者様の声」を更新致しました。

 

鵞足炎と診断された方です。

 

よろしければご覧ください。

 

両膝の痛み(鵞足炎)

症例集、更新しました。

 

今回は膝痛の方です。

宜しければご覧ください。

 

84歳 女性 右膝関節痛

 

————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

予約優先 052-753-3231

昨日のさいとう整形外科リウマチ科での朝勉は側湾について。

 

image

 

私も数年前職場でレントゲンを撮って貰って知りましたが、「機能性側湾症」です。

 

誰か治して下さい。

 

山崎

近々美容鍼のコースを追加する為に、日々特訓。

 

只今眼輪筋のPNF中。

 

image

 

最近、運動不足解消の為格闘技を始めました。

 

家のそばに以前通っていた道場の支部があるので通いやすいです。

 

久々に体を動かすと、全身を動かすことってこんなに気持ち良いものなんだと再確認しました。

 

3週間続ければ習慣として身につくと言われますので、週1ですが3週間続けれるように頑張りたいと思います。

 

山崎

夜な夜な、お隣のリラクゼーションルーム ファシアさんのスタッフと触診の練習。

 

image

 

ドクターと鍼灸師により鍛えられているので、そんじょそこらのリラクゼーションとは違います。

 

鍼は怖いけど、トリガーポイントを刺激してほしい人はいかがでしょうか?

 

ほぐした後に鍼灸治療を受けることもできますよ(^_^)v

 

山崎

 

————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

予約優先 052-753-3231

先日複数の患者様からステロイドの事について質問をされたので、今回はステロイドの作用、副作用などについて書きたいと思います。

 

ステロイドは様々な疾患に用いられているので聞いた事がある方も多いと思いますが、そもそもステロイドは体の中でも作られていることはご存知ですか?

 

副腎という臓器から「副腎皮質ホルモン」というものが分泌されていますが、その副腎皮質ホルモンというものを化学的に作られたものがステロイド薬です。

体内で作られるということは、生命維持に必要なものだと言えます。

 

主な作用としては

・強い抗炎症作用

・免疫抑制作用

・糖代謝、脂質代謝、骨代謝への影響

などがあります。

 

副作用としては、肥満(特に顔が丸くなるのでムーンフェイスと言われます)になったり、皮膚が弱くなったりしますがこの様な現象は生命危機には至らないので治療は継続されます。

 

注意が必要なのは

・日和見感染

・ステロイド糖尿病

・脂質異常症

です。

 

先ほど説明した通り、ステロイドは免疫抑制作用があるので、普段では感染に至らなくても免疫力が下がり重症感染症により生命に危険を及ぼす可能性があります。

 

またステロイドは糖代謝や脂質代謝にも影響を及ぼし食欲を高める作用もあるので、ステロイド糖尿病や脂質異常症にならない為に食事に注意することが大切となってきます。

 

因みに、ステロイド薬を使用している方は鍼灸治療を行う事は可能です。

ですがお灸は火傷の危険性があるので十分注意して行います。(火傷をすると感染症を起こす可能性があるので。)

 

以上、ステロイドの話でした。

 

山崎

 

————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

予約優先 052-753-3231

 

一昨日は、さいとう整形外科リウマチ科の「第2回運動会」に、我ら名古屋トリガーポイント鍼灸院とリラクゼーションルーム ファシアのスタッフもチーム「山ちゃん」として参加させて頂きました。

 

image

 

種目はバレーボール、卓球、ドッヂボール、腹筋、リレーの5種目。

 

image

image

image

体のトラブルが起きても、斉藤院長の治療付き。

image
チーム一丸となり、全力で優勝を狙いましたが結果は残念ながら最下位。

image

 

悔しいですが、この気持ちをバネに来年の運動会は優勝できるように今から体を鍛えていこうとうちのスタッフはやる気です。

 

運動会実行委員の方々、有難うございましたm(_ _)m

 

 

臨床症例集、新しく更新しました。

 

肩関節周囲炎と診断された可動域制限のない肩関節痛で、寝ている時に痛みで目が覚めるいわゆる「夜間痛」が毎晩ある症例。8ヶ月前から発症されていますが、1回の治療で夜間痛は消失。3回の治療で終了されました。

 

夜間痛があっても可動域制限がない場合は速やかに痛みが無くなるケースが多いです。

ポイントは肩甲上(下)神経を刺激すること。

 

51歳 男性 左肩関節痛

————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院

名古屋トリガーポイント鍼灸院

予約優先 052-753-3231

ご予約・お問い合わせ

愛知県名古屋市名東区一社2-3
名東一社ビル1階

電話インターネット予約
LINEインターネット予約
受付スタッフ募集
交通事故治療について
スタッフのブログ
問診票ダウンロード
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

カレンダー

Calendar Loading

からだの痛みセンター