愛知県名古屋市名東区一社 トリガーポイント 筋膜リリース 鍼灸 アナトミートレイン
4/2(日)は当院で肩こりセミナーを行いました。
前半はボスのさいとう整形外科リウマチ科の斉藤院長からは姿勢の重要性、脱力の仕方などのマクロな目での説明をして頂きました。
後半はもう少し肩の局所にスポットを当てて、筋肉がこる原理やそのセルフケアなどのお話を山崎がさせて頂きました。ポイントは「酸欠の筋肉に呼吸をさせる!」でした。
当日は多くの方々にご参加頂いて大変嬉しく思います。
参加して下さった方々のお力に少しでもなれたのなら幸いです。
今回第一弾は肩こりでしたが、実は第二弾の日にちと内容は決まっております。
次回、肩こりの次は腰痛!!
日にちは10/1の日曜日です!
次回も参加費無料です!
定員は15名としますので、参加される方はお早めにご連絡下さい。
TEL 052-753-3231
山崎
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
こんばんは(/・ω・)/
鍼灸師の前村です(/・ω・)/
前回の睡眠のお話に続いて、
食生活から睡眠のサポートのお話です。
日本人になじみの深い「お味噌汁」
実は睡眠ともふかーい関係があります。
大豆製品を摂取すると、
眠りを促すホルモン
「メラトニン」の分泌が高まり、
夜の睡眠の質がぐっと良くなると
言われています。
ポイントは、『朝』に食べる事。
「メラトニン」を作るには、
約16時間かかると
言われているからです。
お味噌汁は、消化吸収にとても良く、
栄養素も身体に吸収されやすい、
更に朝食に食べると胃腸が温まり、
代謝もUP!
朝から活発に動くことができます。
明日の朝食から、是非お味噌汁を!
————————————————————————————————
名古屋市名東区 一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
明日 4/2 日曜日に一般向けの肩こりセミナーを行う予定です。
講師はさいとう整形外科リウマチ科 院長の斉藤究先生と少し私も担当させて頂きます。
日本人が訴える症状の女性第1位、男性の第2位の「肩こり」。その原因や対処法などをご説明する予定です。
あと空きは2名です。
ご興味ある方はお早めにご連絡下さい(^o^)
TEL : 052-753-3231
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
先日、歳を一つ重ねた山崎です。
スタッフのみんなからサプライズケーキを頂き感無量です。
そんな嬉しい中、新しく症例集を追加しました。腰部椎間板ヘルニアの術後の患者さんです。ご興味ある方はご覧ください。
山崎
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
こんばんは、鍼灸師の前村です(/・ω・)/
今日は「世界安眠デー」だそうです。
耳の後ろにある尖った骨から
下に約指の幅1本(うなじとぶつかる辺り)が「安眠」のツボです。
名前の通り不眠や寝不足に良いツボです。
不眠や睡眠時間が足りてない人ほど
ここを押すと痛いです。
強めにひと押し10秒~20秒を
5回~10回が効果的と言われています。
春は眠くもなりますが、
逆に夜中目が覚めてしまう、
眠りが浅い等のご相談も受けます。
おやすみ前の新習慣に、
取り入れてみては如何でしょうか?
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
先日発刊されたこの本。
待ちきれなくて、注文開始日の朝1時に申し込みしました!
わかりやすい図も沢山入っており非常に勉強になります!!
同業者の方にオススメです\(^o^)/
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
こんばんは、鍼灸師の前村です(/・ω・)/
二年前の丁度今日、
家探しのために
初めて名古屋の地を踏んだことを
思い出しました。
都会だ!地下鉄だ!!迷子だ(私が)!!!
何度道行く優しそうな人を呼び止め
方向を尋ねたことか…
なんとか辿り着いた名古屋城
熊本城より大きなお城を
見たことがなかったので
それはもう大満足で、
右へ左へきょろきょろしていたのを
よく覚えています。
お散歩がてら二年前の自分の足跡を
辿ってみてもいいかもしれないですね。
皆様、
おすすめの観光スポットございましたら
前村まで(`・ω・´)
当院に隣接している「リラクゼーションルーム ファシア」のスタッフブログ。
「脳」と「皮膚」の関係についてアロマセラピストの片岡がわかりやすくまとめています。
http://www.fascia.nagoya/archives/1434
鍼刺激も皮膚の刺激となるので脳へ刺激が入りやすいことは言われていて、脳を介した鎮痛効果も起こりやすいと考えてます。
私が学生の時に話題になった傳田さんの「第三の脳」。
非常に分かりやすく、皮膚と脳の関係がいろんな観点から紐解かれていくのがおもしろい本です。
もしご興味があるかたは読まれてみてください。
山崎
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231
3月は卒業シーズンですね(^.^)
思い出と花粉で涙がこみ上げてくる、そんな高橋です。
入試や試験が終わった方、これからの方それぞれだと思います。これから試験を控えている方、もうひと踏ん張りがんばってください!
鍼灸師の国家試験はもう終わりましたね。今年は難しかったみたい・・・
さて!皆様、新しい生活のスタートを切る準備をしている頃だと思いますが
気持ちよくスタートを切れる為にも、からだの「痛み」「疲れ」治しましょう!
試験勉強による肩こり、頭痛、腰痛、その他日々の疲れ…
からだのケアは大事ですよ(^.^)
皆様の新生活のスタートの手助けを精一杯させて頂きます!
以上、高橋でした。
高橋
————————————————————————————————
名古屋市名東区
一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
予約優先 052-753-3231