愛知県名古屋市名東区一社 トリガーポイント 筋膜リリース 鍼灸 アナトミートレイン
こんにちは!
名古屋トリガーポイント鍼灸院、鍼灸師の高橋です。
学生応援企画として学割を開始し、多くの反響を頂いております!
実際には、
「勉強時の腰の痛みが気になる!」
「高校野球の夏の大会に出たい!」
「陸上短距離でいい成績を残したい!」etc…
そんな学生の皆様のサポートをさせていただいています!
ご興味がある方はぜひ一度、ご相談下さいませ!
ご予約・ご相談はお電話(052-753-3231)またはLINEからどうぞ!
関連記事
さて今回は、わたくし「高橋」が、
学生時、野球により悩まされた「投球障害肩」
について解説します!
投球障害肩とは、投球による肩のオーバーユース(使いすぎ)により起こるもので
投球時に肩の痛みを訴えます。ひどい症状では夜間、痛くて寝れないということもあります。
投球障害肩には筋肉の痛み、腱板損傷、インピンジメント症候群、リトルリーグショルダーなどなど、いろいろな病態があり、これらをまとめて投球障害肩と言います。
しかし、その背景には筋肉のこり、疲労が関わっています。
今回は肩の筋肉について書いていきたいと思います!
いろいろな病態を総称する投球障害肩の背景には、筋肉のコリや疲労が関わっています。
肩は棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋という4つの筋肉が
肩関節を安定させるように働いています。これらを腱板(ローテーターカフ)と言います。
よく、野球選手がインナーマッスルを鍛えて! というのは
主にこれらの筋肉のことを言います。
これらの筋肉が疲労などでしっかり働かなくなってくると
肩関節が安定性を失い、肩関節にダメージ蓄積されて投球障害肩になります。
これら以外でも、筋肉の関連痛として肩に痛みが生じている場合があります。
このような場合もあるので問診、検査をしっかり行っていきます。
今回は腱板(ローテーターカフ)のなかでも
棘下筋という筋肉のセルフケアを教えたいと思います!
①伸ばしたい側を下にして横向きになります。
②手の平を地面に近づけるよう反対の手で押していきます。
15~20秒ほど痛気持ちい程度にゆっくり伸ばしましょう!
では今回のブログのまとめです!
筋肉の疲労を放っていると関節や骨にまで影響が及んでいきます。
おかしいな?と思ったら早めの治療をしましょう。
高橋
名古屋市名東区一社駅前の鍼灸院
名古屋トリガーポイント鍼灸院
電話予約・お問い合わせ 052-753-3231